7月18日火曜日 衣笠のカフェsoraさんにて、座談会を開催しました。
おしゃれな店内。入口には季節のおすすめメニューの立て看板。
毎回ランチは何にしようかと楽しく迷います。
今回は・・・
いろいろ食べられて嬉しいオープンサンドと、限定メニュー夏野菜カレー♪
デザートをいただきながら、テーマについて話し合いました。
今回のテーマ 「食事・水分の与え方の工夫」
工夫の1つとして、食事台を使うようになったという方が複数いらっしゃいました。
若い頃は器を床に置いていたけれど、首や気管への負担をへらすことや、飲み込みやすさを考えて台に乗せるようになったそうです。
高さを変えられる食事台もあれば、ホームセンターで材料を買って手作りされたりと、工夫されているそうです。
今回は、愛犬の慢性の腎臓病のことで相談したいという飼い主さんがいらっしゃいました。
専用のフードへ変えなくてはいけなくなったこと、水分をどのように摂取させたらいいのかが不安だということでした。
参加者さんの中に、愛犬を慢性の腎臓病の末に見送ったという方がおられ、どんな工夫をしていたのかということをお話してくださいました。
特に水分摂取は腎臓病に関係なく、他のみなさんもさまざまに工夫しておられ、お水に味をつけるというお話が多く、その種類も様々でした。
●ヤギミルク
●ヨーグルト
●ミルク
●スイカなどのフルーツの果汁
●お出汁
●ペット用のポカリスエット
その他諸々、愛犬のアレルギーや体調、好みなど、様子を見ながら少しずつ混ぜているそうです。
氷を食べさせる、という意見もありました。
そして今回は、水分摂取のお話で盛り上がっていると、あっという間にお開きの時間になってしまいました。
食事のお話があまりできなかったのが心残りでしたが、それはまた改めてテーマとして取り上げたいと思います。
参加して下さったみなさま、ありがとうございました。
今回はなんと、皆さんの愛犬はお留守番で
飼い主さんだけの座談会になりました
「次は参加するわよ!」のお顔♪
来月は、虹の橋を渡った子達の同窓会を予定しています。
詳細が決まり次第、お知らせいたします。