5月17日 カフェsoraさんにて。爽やかに晴れた午後でした!
今回もたくさんの方が参加してくださいました!
いつもの美味しいランチ♪
今回は春のランチプレートが人気でした。
デザートは初夏の味がしました♪
最初のテーマは「もし災害が起きたら」
まずは資料が配られました。
もしも災害が起こったら、ペットの避難はどうしたらいいのか。
一緒に避難することが推奨されていますが、現実的な問題を明らかにしながら、常日頃からどんな準備をしたらいいのか、などを確認しました。
そして、自治体や地域が行う避難訓練に参加してみて、避難所になる場所の様子を知っておくのも大切だと分りました。
すでに少しずつ準備されてる飼い主さんもいらっしゃり、こんな優れものを見せてくださいました!
バッグのように肩から愛犬を担げるんです!
歩けるワンちゃんでも、災害時は足元が危険で、あまり歩かせたくありません。
崩れて壊れたガラスなどで怪我をしてしまうことを考えると、これなら歩かせなくてもいいですし、手で荷物も持てます。
こんな風に普段から少しずつ、出来ることから始めたいですね。
次のテーマ 「暑さ対策のまとめ」
☆ベッドの改良(自力で動けなくなった愛犬対象)
☆夏場の管理(エアコンの温度設定など)
☆保冷剤の誤食に気をつける
☆飲水量に気をつける
☆高齢になると脱水しやすくなる
☆排泄による蒸れ
☆サマーカット
☆クールウェアの活用
今までにこのようなことを話し合ってきました。
毎回新しいアイディアをお聞きすることができます。
今回は、ウェアをお持ちいただきました。
水を含ませると、吸水性が高く、水が気化することで熱を取ってくれます。
この赤いシャツは、特別な素材でできていて、シャツの下は少しひんやりしています。
これからの暑い時に、役立ってくれそうですね♪
今回も、大変勉強になるひととき、あっという間におひらきの時間になりました。
次回の座談会も楽しみです。
皆さまにお会いできるのを、楽しみにしています♪
この暑さ対策の詳しいことを知りたい!という方は、メールかFacebookメッセージでお問い合わせくださいね♪